Instagram運用者にとって「いいね」の数は非常に重要です。しかし、大切なのは「いいね」の数だけではありません。重要なのは「いいね」の数が増えることで得られるメリットを理解し、目的に合った投稿をすることです。
今回は、Instagramにおける「いいね」の重要性や、保存との違い、「いいね」を増やすコツなどについてご紹介します。今回の記事を読むことで、自社アカウントにおける「いいね」の増やし方を知ることができるのでぜひご覧ください。
Instagramの「いいね」はアカウント成長において重要なエンゲージメントの1つ
Instagramの「いいね」はユーザーが投稿に対して行うことができるリアクションの1つです。投稿の種類に関わらずワンタップでリアクションをすることができるため、多くのユーザーが気軽に利用しています。基本的には投稿に対してポジティブな感情を抱いた時や、投稿者に閲覧したことを知らせたい時に利用されることが多いです。
投稿を閲覧しているユーザーからすれば便利な機能である「いいね」ですが、投稿者からするとInstagramの運用をしていく上で重要な指標となります。Instagramにおいて、「いいね」はエンゲージメントと呼ばれる指標の1つです。
エンゲージメントとはユーザーの反応を総合した指標のことで、Instagramにおいては「いいね」・保存・コメントのことを指します。Instagram運用では、エンゲージメント数やエンゲージメント率を増やしていくことが重要になります。
エンゲージメントの重要性やエンゲージメント数を増やす方法については以下の記事をご覧ください。
投稿のエンゲージメントが高いとリーチの増加につながる
Instagramでは、投稿のエンゲージメントが上がるとリーチ数が増加する傾向があります。リーチ数とは投稿を閲覧したユーザー数のことです。
Instagramでは、エンゲージメントが高い投稿はユーザーにとって価値が高いと判断されます。Instagramのアルゴリズムによって価値が高いと判断された投稿は、フォロワーのホームタブで上位に表示される可能性が高まると同時に、おすすめ欄や発見タブへの表示やフィードでレコメンドされる可能性も高くなるのです。
エンゲージメントが高まると、リーチ数が増加し、新たに投稿を見たユーザーからのエンゲージメントを獲得していくという好循環を生み出せます。
リーチ数の増加はフォロワーの獲得や自社サイトへの流入につながる
エンゲージメント率が高い投稿は、おすすめ欄や発見タブに表示されやすいです。結果、フォロワー外ユーザーにも投稿を閲覧されるようになり、リーチが増加します。投稿を閲覧したフォロワー外ユーザーがアカウント自体に興味を持てば、プロフィールアクセス数も高まります。
多くの場合、Instagramマーケティングでは目的を達成するためにフォロワー数や自社サイトへの流入数を目標数値に置いていることが多いです。
Instagramでは、アカウントのフォローはプロフィール以下からしか行うことができません。
- プロフィール
- 発見タブ
- おすすめ欄
- フィードのレコメンド
また、URLリンクが機能する場所もプロフィールやストーリーズなど、一部に限られるため、プロフィールへのアクセスを増やすことが重要になります。
エンゲージメント率が増加すれば、フォロワー外ユーザーのリーチ数が増加し、プロフィールへのアクセスが増え、最終的にフォロワーの獲得や自社サイトへの流入へ繋げることができるので、Instagram運用ではまずエンゲージメント率を高めていくことが重要です。
Instagramの「いいね」と保存の使われ方の違い
Instagramの「いいね」と「保存」は、共にワンタップで行えるリアクションです。しかし、双方の使われ方には大きな違いがあります。ユーザーがそれぞれのリアクションを使用する目的を理解すれば、投稿の内容によって狙ったエンゲージメントを獲得できる可能性が高いです。それぞれの違いについて詳しく見ていきましょう。
「いいね」は写真に対する感情的なアクションとして使われることが多い
「いいね」は、感情的なアクションとして使われることが多いです。また、文字通り投稿を見た人が「いいね」と思った瞬間に気軽にできるアクションなので、ユーザーにとって、心理的なハードルが低いアクションという側面もあります。
よって、ユーザーが瞬間的にポジティブな感情を抱くような投稿にすると、「いいね」を獲得しやすいです。一方で、投稿を見たことを知らせるリアクションとして活用するユーザーも存在します。
「保存」は役に立つ情報や購入検討している商品などに使われやすい
「いいね」が感情的なアクションとして使われるのに対して「保存」は後から見返したい投稿に使われることが多いです。具体的には、ハウツーや知識発信など、ユーザーが役に立つと判断した投稿や、商品やサービスの情報のように購入検討に利用できる投稿が保存される傾向にあります。
投稿が保存されると繰り返し閲覧されるため、投稿のインプレッション数増加に繋がります。また、保存された投稿から商品やサービスの購入に繋がることもあるので、保存数が多い投稿の傾向を掴むことでより効果的なInstagram運用が可能です。
Instagramで「いいね」されやすい投稿の傾向
Instagramでは、特に画像が「いいね」に影響しやすい傾向にあります。詳しく見ていきましょう。
画像が大きく影響しやすい
Instagramで「いいね」が多い投稿には、被写体の魅力が分かるような画像が使われている傾向があります。
「いいね」は瞬間的な感情を表現する時に利用されることが多いので、獲得するには一目で「いいね」と思えるような投稿にすることが重要です。Instagramは投稿のなかで画像が占める割合が多いSNSなので、一目で「いいね」と感じてもらうためには、被写体が魅力的に写っている画像を使うことが重要になってきます。
Instagramの「いいね」を増やす5つのポイント
Instagramで「いいね」されやすい投稿の傾向が分かったところで、「いいね」を増やす具体的なポイントについて解説していきます。Instagramで「いいね」を増やすポイントは以下の通りです。
- ユーザーのペルソナを設定する
- クオリティの高い画像を使用する
- ターゲットユーザーが求めている投稿内容にする
- 投稿内容に統一感を持たせる
- ユーザーがInstagramを見ている時間に投稿する
特にユーザーペルソナの設定は重要になります。ペルソナが設定できていれば、ユーザーが求めている情報を推測しやすくなり、投稿の世界観も統一しやすくなるからです。
また、ペルソナが設定できていればユーザーの行動も予測しやすくなるため、適切な投稿時間も見えてきます。以上のように、全体的な戦略が立てやすくなるので、ペルソナは運用開始前に忘れずに設定しておきましょう。
ユーザーのペルソナを設定する
1点目のポイントはユーザーペルソナを設定することです。ペルソナとは、商品やサービスを利用してくれる架空のユーザー像のことを指します。ターゲティングとは違い、年齢や性別といった属性だけでなく、価値観や行動特性まで詳細に設定するのが特徴です。
ペルソナが設定できていれば、ユーザーが求めている情報をある程度予測して情報発信をすることができます。結果的にユーザーから投稿が好意的に受けとられ、「いいね」数の増加に繋がる可能性が高いです。
アカウントの世界観や投稿時間の決定にも関わってくるので、ユーザーペルソナはInstagramを運用を開始する前にしっかりと設定しておきましょう。
被写体の魅力が伝わる画像を使用する
2点目は被写体が魅力的に写っている画像を使用することです。先に述べた通り、Instragramの「いいね」は画像からの影響が大きい傾向があります。「いいね」を重視した施策を行うのであれば、画像にこだわりましょう。
特に写真の場合は同じ被写体でも撮影する角度やライティングによって印象が大きく変わるので注意が必要です。商品の写真を撮影する時は、競合の商品撮影方法やInstagramにおける画像のトレンドも加味しつつ、自社の商品が魅力的になるように工夫しましょう。
ターゲットユーザーが求めている投稿内容にする
ターゲットユーザーが求めている投稿内容にすることも、「いいね」を獲得するためには重要になります。Instagramでは、最初に投稿を閲覧するのはフォロワーです。フォロワーからのエンゲージメント数が増え、おすすめ欄や発見タブに表示されることで、初めてフォロワー外のユーザーに閲覧されます。
つまり、投稿を拡散し、フォロワー獲得や自社サイトの流入に繋げるには、まずフォロワーからのエンゲーメントを獲得し、エンゲーメント率を高める必要があるのです。よって、「いいね」をはじめとしたエンゲージメントを獲得するには、フォロワーの求めている情報を発信する必要があります。
目的を持ってInstagramを運用していれば、フォロワーとターゲットユーザーの属性は一致するはずなので、ターゲットユーザーが求めている投稿内容にすれば「いいね」を獲得できる可能性は高いです。
投稿内容に統一感を持たせる
4点目のポイントは投稿内容に統一感を持たせることです。先に述べた通り、投稿はまずフォロワーに閲覧されます。フォロワーはアカウントが自分の興味がある投稿をしており、今後も同じような投稿を見られると思ってアカウントをフォローしていることが多いです。
逆に言えば、フォロワーでも自分が興味のない投稿に対して「いいね」をすることはありません。「いいね」を獲得するためには投稿のジャンルを定めて、統一感のある投稿をしていくことが重要になります。
新規のフォロワーからしても、フォローするきっかけとなった投稿と同じジャンルの投稿が多ければ、継続的にアカウントへの関心を保つことができます。結果的にリアクションする機会も多くなり、「いいね」をはじめとしたエンゲージメント数を増やすことが可能です。
ユーザーがInstagramを見ている時間に投稿する
ユーザーがInstagramを見ている時間に投稿するのも「いいね」を増やす上では重要です。
Instagramの投稿は投稿直後が最も見られやすい傾向にあります。よって、投稿のタイミングをユーザーがInstagramを見ている時間に合わせることで、より多くのユーザーに閲覧してもらうことが可能です。
Instagramが良く見られている時間帯は以下の3つです。
- 通勤時間:7時から9時ごろ
- お昼休み:12時から13時ごろ
- ゴールデンタイム:20時から22時ごろ
上記に加え、ペルソナからユーザーがInstagramを見る時間を推測し、投稿時間を合わせるのも有効な手段となります。
まとめ:「いいね」を増やすにはユーザーに合わせた投稿をすることが重要
「いいね」はInstagramにおいてユーザーが投稿に行える最も気軽なアクションです。一方で、「いいね」を含めたエンゲージメント数が多い投稿は多くのユーザーに閲覧される可能性が高くなるため、エンゲーメントの獲得はフォロワー数や自社サイトへの流入数を増やす上で重要になります。
「いいね」を増やすためには投稿する画像のクオリティを上げ、ユーザーが関心を持っている内容を発信していくことが必要があります。また、「いいね」の多い投稿を分析し、投稿内容を改善していくことも欠かせません。
「いいね」を獲得できる投稿の傾向をしっかりと理解し、より効果的なInstragram運用を実現しましょう。