Instagram運用に役立つ最新情報をお届け

▼ Instagramの分析を無料で始めるなら

Instagram運用に役立つ最新情報をお届け

Instagramのプロアカウントとは?できることや注意点・切り替え方法などを徹底解説!

Instagramのアカウントには、個人アカウントとプロアカウントの2種類があります。プロアカウントには「インサイト」や「問い合わせ先の設置機能」などビジネスに活用できる機能が満載です。Instagramのアカウントをビジネス活用したい方やクリエイターの方は、プロアカウントへの切り替えが必須といっても過言ではありません。

しかしプロアカウントには個人アカウントより複雑な機能も多く、Instagramを始めたばかりのユーザーは戸惑ってしまうことも少なくありません。プロアカウントを有効に利用するためには、機能や注意点をあらかじめ理解しておくことが大切です。

今回の記事ではプロアカウントの機能や切り替え方、注意点をご紹介します。Instagramのアカウントをビジネス活用したい方やクリエイターの方には有益な情報なので、ぜひ参考にしてみてください。

Instagramのプロアカウントとはクリエイターやビジネス向けのアカウント設定

Instagramのプロアカウントは、クリエイターやビジネス向けのアカウント設定になります。プロアカウントの切り替えに特別な条件もなく、料金もかからないのが特徴です。またプロアカウントにはクリエイター用とビジネス用の2種類が存在します。

Instagramのビジネス活用にはプロアカウントへの切り替えが必須

Instagramをビジネスで活用するにはプロアカウントへの切り替えは必須といっていいでしょう。プロアカウントには投稿の詳しい分析ができるインサイト機能のほか、問い合わせ先の設置や広告の出稿などビジネスに必要な機能が使用できます。Instagramをビジネスに活用しようと考えているのであれば、ビジネスアカウントに切り替えましょう。

プロアカウントにはクリエイター用とビジネス用の2種類が存在する

プロアカウントにはクリエイター用とビジネス用の2種類があります。それぞれの特徴は以下の通りです。

ビジネスアカウント 

  • 小売店・ローカルビジネス・ブランド・組織向け
  • ホーム画面に「住所」「予約」などのアクションボタンが実装可能
  • カテゴリは「個人ブログ・食料品・健康美容」など選択できる種類が比較的少ない

クリエイターアカウント 

  • 公人・著名人・アーティスト、インフルエンサー向け 
  • DMのフォルダを「メイン」と「一般」で分けられる
  • カテゴリは「アーティスト ・ウェブデザイナー ・ゲーム動画クリエイター ・シェフ ・スポーツ選手 ・ファッションモデル 」など選択できる種類が比較的多い

それぞれのアカウントには上記のような特徴があります。 ビジネスアカウントでは「住所」や「席を予約する」などのアクションボタンが設置できるため、プロフィール上に目的に合わせた導線を表示できることがメリットですただし、「席を予約する」など、予約や注文に関するボタンを設置するには条件があるので注意しましょう。

一方、クリエイターアカウントではDMのフォルダを「メイン」と「一般」で分けられるため、ファンからのメッセージを整理できるのがメリットになります。自社アカウントの運営方針や種類によって、プロアカウントのタイプを使い分けましょう。

アクションボタンを設置する条件などについては以下の記事で解説しているので、合わせてご覧ください。

プロアカウントへの切り替えに特別な条件はない

プロアカウントに切り替えるための特別な条件はありません。アカウントを作成していればいつでも切り替えられます。インサイトの情報はプロアカウントに切り替えてから蓄積され始めるので、ビジネス用に使うことが決まっているアカウントは早めに切り替えるのがおすすめです。

プロアカウントへの切り替えに料金もかからない

プロアカウントの切り替えに料金はかかりません。ビジネスに役立つ様々な機能が無料で使えるようになります。切り替えるか否かを検討しているのであれば、一度使ってみて判断することも可能です。

Instagramのプロアカウントでできること

Instagramのプロアカウントでは、アカウント運営に役立つ様々な機能が使用できます。プロアカウントでできることは以下の通りです。

  • Instagramインサイトが利用できる
  • プロフィールにカテゴリラベルや問い合わせ先を設置できる
  • DMテンプレートやDMのフォルダ分け機能が利用できる
  • Instagram広告が出稿できる
  • ショッピング機能が使える
  • 予約投稿ができる

それぞれの機能を詳しく見ていきましょう。

Instagramインサイトが利用できる

Instagramインサイトはアカウントや投稿の分析ができる機能です。エンゲージメント数やリーチ数をはじめとした様々な指標の数値を確認でき、施策の方針や改善に役立てることができます。

Instagramインサイトはホーム画面の「インサイト」をタップすると閲覧することが可能です。「インサイト」の項目はプロアカウントに切り替えないと出現しないので注意しましょう。

プロフィールにカテゴリラベルや問い合わせ先を設置できる

プロアカウントに切り替えると、プロフィールにカテゴリラベルや問い合わせ先を設置できます。カテゴリラベルとは、アカウントが何に関連するものなのかを明示するためのラベルです。

カテゴリラベルは「衣料品」や「不動産」などのようにアカウントを作成した企業が属する業界が分かるものから、「ミュージシャン」や「アーティスト」といった個人事業主の職種が分かるものまで揃っています。

カテゴリラベルが設置されていれば、ユーザーはアカウントの属性を一目で確認することが可能です。ユーザーがプロフィールを見た際に興味のあるカテゴリラベルが設置されていれば、フォローや自社サイトへの訪問が期待できます。

カテゴリの変更方法は、ホーム画面上の「プロフィールを編集」をタップして「カテゴリ」を選択すれば変更できます。ホーム画面にカテゴリを表示させておきたい場合は、「プロフィールに表示」をオンにしておきましょう。

また、プロアカウントでは問い合わせ先の設置も可能です。プロフィールにメールアドレスや電話番号を表示できるので、Instagramから案件の相談や予約の連絡を受け取れるようになります。

問い合わせ先の設定方法は以下の通りです。

1.ホーム画面上の「プロフィールを編集」をタップし、「連絡先オプション」を選択する

2.公開したい連絡先を入力する

上記の設定をしても、「連絡先情報を表示」がオンになっていない場合は情報が表示されないので注意しましょう。

DMテンプレートやDMのフォルダ分け機能が利用できる

ビジネス目的でInstagramを運用していると、DMで同じ内容の問い合わせを受けることも多いです。プロアカウントでは、あらかじめ作成した返信文をテンプレートとして保存しておくことが可能なので、問い合わせの返信にかかる工数を削減できます。

DMテンプレートの作成方法は2つあります。

  • 設定からあらかじめ作成
  • DMの返信時にテンプレートを作成

設定メニューから作成する方法は以下の通りです。

1.プロフィール右上のメニューを開き、設定を選択する

2.「ビジネス」または「クリエイター」を選択し、「返信テンプレートをタップ」

3.右上の「+」をタップし、テンプレートの文章を入力する

上記の方法で返信テンプレートを設定できます。あらかじめ返信用のテンプレートが決まっていたら、設定から作成しておきましょう。

DMの返信時にもテンプレートを作成できます。作成方法は以下の通りです。

  1. DM画面で右下の「+」をタップ
  2. 吹き出しマークを選択
  3. 「新しい返信テンプレ―ト」もしくは右上の「+」マークをタップ
  4. 「ショートカット」もしくは「メッセージ」を入力

上記の方法でDMの返信時にテンプレートを作成できます。またすでに返信した文章をテンプレートにしたい場合は、テンプレートにしたい文章を長押しして「保存」を選択しましょう。

DMのテンプレートを設定しておけば、ショートカットキーを入力するだけでテンプレートを呼び出せます。効率的にDMを返信するために利用しましょう。

また、プロアカウントの「クリエイター」はDMを「メイン」「一般」にフォルダ分けすることができます。問い合わせ状況を確認しやすくなりますし、プライベート用と仕事用に分けてDMを管理可能です。

Instagram広告が出稿できる

プロアカウントではInstagram広告を出稿できます。年齢や性別などターゲットを絞って広告を届けられるので、展開したいサービスを効果的に宣伝することができます。

Instagramの広告の出稿の流れは以下の通りです。

  1. Facebookページを作成
  2. Facebookビジネスマネージャを設定
  3. Instagramアカウントをfacebookと紐付ける
  4. 広告クリエイティブの用意
  5. 広告セットの設定
  6. 広告クリエイティブの入稿

上記の方法でInstagram広告を出稿できます。Instagramでビジネスを展開していきたい方はチェックしておきたい機能です。

ショッピング機能が使える

ショッピング機能を利用することでフィード投稿上で商品を売買することが可能です。Instagram内でショッピングが完結するので、ユーザーは手間をかけることなく、スムーズに買い物ができます。

ショッピング機能を活用することで、ユーザーをInstagramの投稿内からダイレクトに商品の販売ページに遷移させることができます。購買意欲を保ったユーザーを逃さずにECサイトに誘導できるので、商品を販売している企業アカウントにとっては重要な機能です。

予約投稿ができる

Meta社が公式にリリースしている「クリエイタースタジオ」もしくは「Meta Business Suite」というツールを使えば,、予約投稿が可能になります。

予約投稿を活用すれば業務時間外の投稿も自動で行うことが可能です。また、まとめて投稿を作成して予約しておくことも可能なので、管理コストの削減にもつながります。詳しくは以下の記事をご覧ください。

また、「クリエイタースタジオ」と「Meta Business Suite」では予約投稿だけでなく、Facebookへの同時投稿やカレンダーによる投稿管理が可能です。加えて、「Meta Business Suite」では広告の配信設定を行うことができます。

それぞれのツールを利用するメリットやできることについては以下の記事で紹介しているので、合わせてご覧ください。

Instagramのプロアカウントに切り替える前に知っておきたい注意点

Instagramのプロアカウントに切り替える際に知っておきたい注意点は以下の通りです。

  • アカウントを非公開にできない
  • プロアカウントと連携しているFacebookアカウントでしかシェアできない

それぞれの注意点を詳しくご紹介します。

アカウントを非公開にできない

プロアカウントではアカウントを非公開にすることができません。非公開アカウントをプロアカウントにすると、自動的に公開状態になるので注意が必要です。

また、非公開アカウントはフォローに承認が必要ですが、プロアカウントにすると公開状態になったと同時に承認待ちになっていたアカウントが自動的に承認されてしまいます。

企業のInstagram運用ではアカウントを非公開にしたり、非公開アカウントをプロアカウントにするケースはほとんどないと思いますが、仕様として把握しておきましょう。

プロアカウントと連携しているFacebookアカウントにしかシェアできない

基本的に、Instagramの投稿は任意のFacebookアカウントにシェアすることができます。しかし、プロアカウントの場合は切り替え時に連携したFacebookアカウントにしかシェアすることができません。

複数のFacebookアカウントを運用している場合は使い分けが出来なくなるので注意しましょう。

Instagramのプロアカウントに切り替える方法

プロアカウントに切り替える方法は以下の通りです。

  1. 「プロアカウントに切り替える」をタップ
  2. カテゴリを選択する
  3. 「Facebookにログイン」をクリック
  4. 「ビジネス」と「クリエイター」から該当する方を選択

それぞれのプロセスを詳しく紹介します。

「プロアカウントに切り替える」をタップする

プロアカウントに切り替える方法は以下の通りです。

1.プロフィールでメニューを開き、「設定」を選択

2.「アカウント」を選択し、「プロアカウントに切り替える」をタップ

上記の方法でプロアカウントに切り替えられます。個人用アカウントに戻したい場合も同様の手順をしたあと、「個人用アカウントに切り替える」を選択しましょう。

カテゴリを選ぶ

次にカテゴリを選択します。カテゴリは表示されているものだけではなく、検索バーで検索することが可能です。それぞれの業種や職種に細かく分かれているので、自社アカウントに合ったものを選びましょう。カテゴリは後から変更することもできます。

カテゴリーを選択したら、「カテゴリラベルを表示」をオンしましょう。カテゴリラベルを非表示にしたい場合は、特に操作する必要はありません。

「ビジネス」と「クリエイター」から該当する方を選ぶ

ビジネス」と「クリエイター」から該当する方を選びましょう。それぞれの主な違いはカテゴリラベルの種類や設置できるCTAボタンの種類などです。企業アカウントの場合は基本的に「ビジネス」を選択することをおすすめします。

「Facebookにログイン」をクリックする

続いてInstagramアカウントとFacebookページと連携します。スキップすることもできますが、先に紹介した「クリエイタースタジオ」と「Meta Business Suite」はInstagramアカウントとFacebookページと連携しないと利用できません。

また、InstagramアカウントとFacebookページと連携することで、各SNSでの同時投稿機能やショッピング機能の利用が可能になります。プロアカウントの機能を最大限活用したいのであれば、連携するのがおすすめです。

Facebookページを作成していない場合は、後から連携することも可能なので、スキップしても問題ありません。

以上の手続きでプロアカウントへの切り替え作業が完了です。無事にプロアカウントになっていれば、プロフィールに「広告ツール」と「インサイト」のボタンが追加されています。

InstagramとFacebookの連携については以下の記事で詳しく紹介しているので、合わせてご覧ください。

Instagramのプロアカウントをやめる方法

Instagramのプロアカウントを止めたい時はいつでも通常アカウントに戻すことができます。必要な操作は以下の通りです。

1.プロフィールでメニューを開き、「設定」を選択する

2.「アカウント」を選択し、「アカウントタイプを切り替え」をタップする

3.「個人用アカウントに切り替える」をタップする

企業アカウントの場合は通常アカウントに戻す機会はほとんどないと思いますが、万一戻す必要が出てきた時のために覚えておきましょう。

プロアカウントをやめるとインサイトの情報がすべてなくなるので注意

プロアカウントから通常アカウントに戻すと、インサイトの情報がすべて削除されてしまうので注意が必要です

Instagramインサイトではプロアカウントに切り替わってからデータの集計が始まります。一度通常アカウントに戻してから再度プロアカウントに切り替えた場合、切り替えたタイミングから再度データが集計されることになるので、以前のデータを確認できません。

Instagram運用ではデータを分析し、PDCAを回していくことが重要になるので、データの損失は大きな損害になります。よって、やむを得ない事情がない限りはプロアカウントから個人アカウントに切り替えない方がよいでしょう。

まとめ:Instagramのプロアカウントはビジネス活用には必須

Instagramのプロアカウントについて解説してきました。個人アカウントからプロアカウントに切り替えることで、インサイト機能やショッピング機能が利用できます。また、クリエイタースタジオやMeta Business Suiteを活用すれば予約投稿も可能になるので、Instagramの運用を効率化することが可能です。

個人アカウントからプロアカウントへの切り替えは無料で可能ですが、非公開アカウントの場合は切り替え時に自動で公開アカウントになるので注意しましょう。Instagramで企業アカウントを運用したいのであれば、最初にプロアカウントへの切り替えを行い、インサイトをはじめとした多様な機能を使えるようにしておきましょう。