Instagram運用に役立つ最新情報をお届け

▼ Instagramの分析を無料で始めるなら

Instagram運用に役立つ最新情報をお届け

ビジネスにインパクトする!Instagramの投稿内容・改善施策の考え方

何を基準に投稿内容を決め、どんな投稿をしたらいいのかわからないなど、投稿内容や施策がなかなか決められないところに課題を感じている人は多いのではないでしょうか。

投稿内容は根拠に基づいて考えることが重要です。
そこでこのページでは、以下について解説します!

根拠に基づいて投稿内容を決めるメリット

期待している効果が得やすくなる

どんな投稿をすれば良いのかが分からないまま、投稿数は担保しなくてはならないと感じてなんとなく投稿してしまったことがある方は多くいらっしゃるかと思います。そのように投稿をしてしまうと運用目的からずれてしまったり、ターゲットに刺さらない投稿をしてエンゲージメント率を低下させてしまう恐れもあります。

そこで、運用目的やターゲット、過去の人気投稿などから根拠に基づいて投稿内容を決めることで、目的に沿った運用ができ、期待している効果が得やすくなります。また、投稿内容を考えるときは、なぜその投稿をするのかという仮説を言語化できると振り返りを行うときにその検証がしやすくなります。

ビジネスにインパクトする投稿内容の考え方

実際に投稿内容を考えるときの根拠となる項目について、4つの視点をご紹介します。

運用目的から考える

Instagramを運用するにあたり、認知拡大や売上拡大、ファンの獲得などそれぞれ設定した運用目的があると思います。売上拡大を目的としている場合、商品の魅力が伝わりやすいビジュアルや使用感がわかるようにするなど、ユーザー目線で投稿内容を考えてみましょう。

仮に上記のようなアカウントがあったとします。このアカウントを旅行会社が運用していたとして、このアカウントは良いアカウントだと言えるでしょうか?

その答えは目的によります。
ブランディングを目的にしていたとすれば、綺麗な写真がたくさん並んでいるので、この旅行会社にお願いすれば「リッチな旅ができそう」とか「写真映えする旅ができそう」などという印象を与えることができ、目的に沿った運用ができていていいアカウントだと言えるでしょう。

ではファン獲得を目的にしていた場合はどうでしょう。旅先の綺麗な写真だけを見て会社のファンになってくれるとは考えにくそうです。このようなリッチな写真を投稿するよりも、現地の情報や、クイズ形式の投稿をしてみるなど、もっと知りたい!と思わせたりコミュニケーションがとりやすいようにしてユーザーとの交流ができるような内容の投稿にすることでファンを獲得しやすくなるでしょう。

このように運用目的からどのような投稿をすべきかを考えると、その目的の達成に近づきます。

ターゲットから考える

ターゲットから投稿内容を考えることも出来ます。性別や年齢、どんな生活スタイルなのかなどによって好みの傾向が異なりますのでターゲットに合わせた施策や投稿内容を検討してみましょう。

ここで、以下のような人物をターゲットに飲食店が投稿内容を考える例を挙げます。

  • 30代女性
  • シンプルな服装
  • 丁寧な暮らしが好き
  • 趣味はサウナ

この女性はおそらく落ち着いた空間やこだわりのあるものが好きそうだと予想できるため、落ち着いた雰囲気の店内や、メニューのこだわりポイントを紹介すると投稿に興味を持ってもらえるでしょう。また、シンプルな服装が好きという点から、クリエイティブもシンプルなデザインにすることでより目を引くことが出来そうです。

過去の人気投稿から考える

KPIに沿って指標を確認し、投稿内容の振り返りをすることでより根拠に基づいた投稿や施策を考えることができます。

例えば、認知拡大であればリーチ数、ファン獲得であればエンゲージメント数、売上拡大であればWEBサイトクリック数など、運用目的に合わせてKPIを設定していると思います。ここではそのKPIの数値が高かった投稿を人気投稿と定義します。そのKPIの指標が伸びている投稿はどのような内容なのかを分析し、人気の出やすい投稿の傾向を把握することで、その傾向から投稿内容を考えることが可能です。

その際は過去の投稿を投稿形式、デザイン、発信内容、表現方法などのカテゴリーに分けると傾向が把握しやすくなります。それぞれのカテゴリーごとに、投稿形式は複数枚画像、デザインは明るめで余白の多いもの、発信内容は料理系のライフハック、表現方法は文字入れ動画などと人気投稿の傾向を言語化することで、これらをベースに次の投稿内容を考えることが出来ます。

競合アカウントから考える

投稿内容は競合アカウントから考えることも可能です。
競合アカウントはどんな投稿をしているのか、その中でもどのような投稿が人気があるのかを分析し、それを参考に自アカウントの投稿内容も考えます。

同じ業界であったり同じ価値を提供しているアカウントは自アカウントとの親和性もあるため、このような考え方で投稿内容を考えることで投稿も伸びやすくなるでしょう。

SINISのここをCheck!

LITEプラン(無料)でできること

並び替え機能

「並べ替え機能」は、期間や項目ごとに投稿を並び替えることができます。
これにより、エンゲージメントが高かった投稿、いいねが多かった投稿などKPIに沿った項目を一目で確認し、分析することができます。
より成果に繋がった投稿をチェックして、次の投稿企画を検討してみましょう。

STARTERプラン(有料)でできること

競合アカウント分析

競合アカウント分析機能では、競合アカウントのフォロワー数の推移やエンゲージメント数の他、投稿分析や利用しているハッシュタグも確認することができます。

キャプションや投稿内容など、うまくいっている競合のデータを参考にして自社アカウントの投稿内容や施策に生かしていきましょう。