Instagram運用において大切になるのがキャプションの存在にあります。なぜなら、キャプションを効果的に活用することで、多くのユーザーにアプローチすることができるからです。
今回はInstagramのキャプションについて詳しく解説していきます。今回の記事を読むことで、キャプションの基本的な概要と使い方、運用のルールと効果的な書き方を知ることが可能です。
ユーザーに伝わる投稿の基本となるキャプションの理解を深めてアカウント成長につなげてください。
Instagramのキャプションとは投稿に記載できる文章のこと
Instagramのキャプションとは、投稿に記載できる文章のことで、以下の2つの役割を果たします。
- 投稿の写真や画像を文章で説明できる
- キャプションの文章はInstagramのキーワード検索に影響する
どちらも、Instagramの運用においては、大切な役割です。
画像がメインのInstagramにおいては、画像の「補足」としての役割は大きく、必要な情報を、より正確に伝えるために欠かせない機能となっています。
また、キャプションにハッシュタグを挿入することで、検索流入につながる役割もあるので、アカウント成長においても大切な機能となるのです。
投稿の写真や画像を文章で説明できる
キャプションを活用すると、投稿の写真や画像を文章で説明することが可能です。Instagramは画像がメインのSNSですが、写真や画像だけでは伝えきれない情報もあります。例えば、イベント告知をしたい場合には、場所や日時などは画像だけでは伝えることが難しくなっています。
もちろん、画像にテキストを入れることはできますが、伝えられる情報は限られているので、その他の詳細情報を伝えるためには、どうしても文章での説明が必要になるのです。
キャプションを活用することで、すべての情報を正確に伝えることができます。
キャプションの文章はInstagramのキーワード検索に影響する
キャプションの文章はInstagramのキーワード検索にも影響します。以前までは、Instagramの検索流入を増やすには、ハッシュタグの存在が重要視されてきました。
しかし、アダム・モセリ氏(Instagramの代表)により、現在はハッシュタグをキャプションにつけなくてもキャプションに関連するキーワードがあれば、発見タブに載ることがアナウンスされたのです。
つまり、キャプションに検索機能で表示させたいキーワードを盛り込むことが、検索流入を増やすために重要になってきたということになります。ただし、ハッシュタグを付けなくてもいいという話ではありません。なぜなら、ハッシュタグは投稿のカテゴリー化という新しい役割を持つことになったからです。
なお、検索流入を増やすためのコツは下記のページにて詳しく解説しておりますので、ぜひご覧ください。
ハッシュタグやメンションを記載することも可能
キャプションにはハッシュタグやメンションを記載することも可能です。
現在、Instagramにおけるハッシュタグは投稿のカテゴリー化という役割を持つことがアダム・モセリ氏によってアナウンスされました。つまり、効果的なハッシュタグを付けることで、情報を求めている人により届けやすい環境を構築できるようになったということです。
また、キャプションにメンションを記載すると、他アカウントのプロフィールに遷移することができます。自社の商品やサービスに関する投稿に自社アカウントがメンションされれば、投稿を見たユーザーが自社アカウントのプロフィールに流入してくれる可能性があります。
投稿を閲覧したユーザーは自社アカウントのフォロワーではない可能性もあるので、他のユーザーの投稿にメンションされるような施策を行うことができれば、効率的なフォロワーの獲得や自社サイトへの流入を狙うことが可能です。
Instagramのキャプションを書く際に知っておきたいポイント
Instagramのキャプションを使うときには、知っておきたいポイントが5つあります。
- キャプションの文字数は2200文字まで
- ハッシュタグは30個まで付けられる
- 現在はキャプションの改行に外部アプリなどが必要ない
- キャプション内のURLはリンクとして反映されない
- 商品タグはキャプションではなく投稿した写真や画像につけられる
とくに、キャプション内にURLを貼り付けてもリンクとして反映されない点は覚えておく必要があります。なぜなら、リンクとして機能しなければ、サイト流入に繋がらないからです。サイトへの流入を増やしたい場合には、プロフィールにURLを記載するようにしましょう。
キャプションの文字数は2200文字まで
キャプションの文字数には上限があり、2200文字までと設定されています。ただ、実際には2200文字をオーバーする文章をキャプションに記載することは、ほとんどないと思うので、あまり心配する必要はありません。
なお、キャプションの文字数にはメンションやハッシュタグも含まれるので、覚えておきましょう。
ハッシュタグは30個まで付けられる
Instagramのキャプションに使用できるハッシュタグは30個が上限とされています。運用担当者のなかには、ハッシュタグを上限まで付ければ、ユーザーに発見される可能性が高まると考える方もいらっしゃいますが、付けるハッシュタグの個数には気をつけなければいけません。なぜなら、アカウントによって最適なハッシュタグの数には違いがあるからです。
ハッシュタグは上限まで付けたからといって、効果を発揮するわけではないのです。場合によっては、逆効果になることもあります。効果的なハッシュタグの数はアカウントによって違うのでPDCAを回しながら探していきましょう。
現在はキャプションの改行に外部アプリなどが必要ない
以前まではキャプションの改行には外部アプリを使う方法が知られていました。しかし、現在はキャプションの改行に外部アプリは必要ありません。なぜなら、アプリ内で簡単に改行できるようになったからです。
ユーザーに読んでもらうためにも、文章は読みやすいものでなければいけません。そして、読みやすい文章には適度な改行が必要になります。ユーザーの可読性を上げるためにも、読みやすい文章を心がけ、適度に改行を使っていきましょう。
キャプション内のURLはリンクとして反映されない
InstagramのキャプションではURLを記載してもリンクとして反映されません。キャプション内にURLを記載した場合、ただの文字列となってしまうのです。当然、タップしてもサイトには移動できません。
また、Instagramのアプリではキャプション内の文字をコピーすることができないので、URLをコピーして検索窓に貼り付けて移動することもできなくなっています。つまり、キャプションにURLを貼り付けてもサイト流入には繋がらない可能性が高いということです。
キャプションを活用してサイト流入を増やしたい場合にはURLを貼るのではなく「○〇で検索」といったように、検索ワードを用いるといいでしょう。
なお、リンクURLはキャプション上では機能しませんが、プロフィールでは機能するので、Instagram運用の目的を達成するためにはプロフィールへのアクセスが増えるような施策をとっていくことが重要です。
商品タグはキャプションではなく投稿した写真や画像につけられるものなので注意
Instagramにおける、商品タグとは投稿した写真や動画に商品のリンクを付ける機能のことです。通常、タグ付けはInstagram内のアカウントにしかリンクできません。しかし、商品タグ付けによって、Instagram外のページに遷移するタグを付けることができるのです。
ただし、商品タグはキャプションではなく投稿した写真や画像に付けられるものということを覚えておきましょう。
投稿した写真や動画に商品ページのリンクを付けられる商品タグは企業アカウントにとっても、売上に繋がる可能性がある重要な機能です。ただし、商品タグを使う時には、キャプションにつけるのではないと覚えておく必要があります。なぜなら、商品タグはあくまで写真や画像に付けるものだからです。
機能を上手に活用するためにも、ルールを覚えておきましょう。
Instagramにおけるキャプションの効果的な書き方を紹介
せっかくキャプションに文章を記載しても、読まれなければ効果を発揮することはありません。では、どのような書き方をすれば読まれる文章になるのでしょう。ポイントは5つあります。
- アカウントの世界観に合ったトンマナに統一する
- 読みやすいようにこまめに改行や空白行を入れる
- 「いいね」やコメントなどを促す文言を入れる
- 投稿に関連したハッシュタグをつける
- メンションで関連するアカウントを紹介する
とくに、アカウントの世界観に合ったトンマナに統一することは大切になります。なぜなら、企業アカウントの場合、運用担当者が変わる可能性もあるからです。世界観に合ったトンマナに統一しておくと、ある意味でルールが明確になるので効率よく運用を進めていけるので、世界観に合ったトンマナの統一を大切にしましょう。
アカウントの世界観に合ったトンマナに統一する
企業アカウントは、世界観に合ったトンマナに統一することが大切になります。なぜなら、企業アカウントの場合、複数人での運用が考えられるからです。また、担当者が交代することも考えられます。つまり、明確なルールが必要になるということです。
トンマナが統一されていなければ、ユーザーがキャプションを読んだ時に、明らかに前回と違うと感じる原因となります。結果、ビジネス感が強まった印象を与えたり、違和感を覚えることにつながり、ユーザーが離れる原因となってしまうのです。
キャプションを書くときに大切になるのは「誰に向けて」「どんな情報を発信するのか」にあります。キャプションに文章を記載するときには、以上の2点を意識しておきましょう。
なお、ルールを作る時には以下のことを決めておくと統一感を持たせることに繋がります。
- 文末表記(ですます調なのか、くだけた感じなのか)
- 文章スタイル(丁寧な文章、話し言葉、フレンドリーな感じ)
- 箇条書きの使用
- 空白や改行のルール
- 絵文字使用の有無
- ハッシュタグの選定方法
- ハッシュタグの数
以上のことを決めておくとルールが明確になり、世界観から外れる可能性を抑えることができます。
読みやすいようにこまめに改行や空白行を入れる
文章を作成するときには、読みやすさを意識する必要があります。なぜなら、人は必要に迫られていなければ、読みにくい文章をわざわざ読まないからです。
読みやすい文章には、さまざまな要素がありますが、なかでも改行と空白行は大切になります。多くの人は、文章を読む前に全体像を見ます。改行も空白行もなければ、文字がびっしりと詰まっているので、読みづらい印象を与えるでしょう。結果、可読性が下がってしまいます。
しかし、適度な改行や空白行があれば、印象が大きく変わり、読むハードルも下がるので、読まれる可能性が高まるのです。可読性を高めるためにも、適度な改行と空白行を入れることを意識してください。
「いいね」やコメントなどを促す文言を入れる
文章を作成するときには、ユーザーに行動を促す文言を入れると効果を発揮します。特に「いいね」やコメントを促す文章を入れることで、エンゲージメントを高められる可能性があります。
Instagramでは「いいね」やコメントをはじめとしたエンゲージメントを獲得することが施策の鍵になることが多いです。エンゲージメント獲得のための手段の1つとして覚えておきましょう。
投稿に関連したハッシュタグをつける
ハッシュタグを付けるときには、投稿に関連したハッシュタグを選ぶ必要があります。なぜなら、無関係のハッシュタグを付けると、ユーザーに悪い印象を持たれてしまう危険性があるからです。
ユーザーが情報を探すときには、ハッシュタグ検索を行います。ハッシュタグ検索に引っかかった投稿を見て、明らかにハッシュタグと関係ない投稿が表示されたらどうですか?多くの場合、いい印象を持つことはないでしょう。
また、関係ないハッシュタグをつけると投稿内容とユーザーの求めているものにズレができてしまいます。結果、閲覧したユーザーがエンゲージメントを付けなくなり、エンゲージメント率の低下につながる可能性もあるのです。
エンゲージメント率の低下は、アカウントの評価にも関わってくるので、ユーザーの検索意図を考えながら適切なハッシュタグを選ぶようにしましょう。
メンションで関連するアカウントを紹介する
キャプションにメンションを記載することで、関連するアカウントを紹介することができます。関連アカウントをメンションすることで、関係性を深めることができるのです。
また、メンションできるアカウントは他のユーザーだけではありません。自社アカウントをメンションしてプロフィール画面へ誘導することも可能です。
InstagramのキャプションにURLを貼ってもリンク設定されないうえに、コピペすることもできません。つまり、キャプションにURLを貼ってもサイト流入を増やすのは難しくなっているのです。
だからこそ、メンションからプロフィールページに簡単に移動できるようにしておくことが大切になります。簡単にプロフィール画面に移動できるようにしておくと、ユーザーは楽にサイトに移動できるので、サイト流入の増加に繋がりやすくなるのです。
メンションを活用することで、ユーザーとの関わり合いを深めるだけでなく、自社サイトへの流入を増やすこともできるので、積極的に使っていきましょう。
なお、メンションについては下記のページにて詳しく解説しておりますので、ぜひご覧ください。
Instagramのキャプションは投稿後に編集できる
Instagramのキャプションは投稿後にも編集できます。Instagramを運用していると、投稿した後に誤字脱字に気付くこともあるでしょう。また、投稿後にキャプションの内容に間違いがあることを発見することもあります。
企業アカウントとして運用しているのであれば、間違いを早急に正さなければいけないので、情報の間違いを発見したときには、迅速な対応が大切になります。
投稿後のキャプションを編集する方法
投稿後のキャプションを編集する方法は次の通りです。
- キャプションを編集したい過去投稿を開く
- 右上にあるメニューをタップ
- 表示された選択肢のなかから「編集する」を選択
- キャプションの編集画面が開くので、キャプションの編集を行う
- 右上にある完了をタップ
以上の操作で投稿後のキャプションの編集は完了です。
キャプションを編集できない時はアクション制限がかかっている可能性がある
キャプションを編集できないときは、アクション制限がかかっている可能性があります。Instagramでは、投稿やいいね、コメントなどのアクションに制限があり、設定されている回数を超えると、アクション制限がかかることがあるのです。ただし、回数が公表されているわけではないので、明確な基準はありません。
アクション制限を解除するには、アクションを一定期間控える必要があるので、キャプションを編集できないときは、しばらく時間を置いてから、再度試してみましょう。
まとめ:キャプションを活用して投稿の質を高めよう
Instagramは写真や画像がメインのSNSですが、文章も大切になります。なぜなら、写真や画像だけでは伝えられないこともあるからです。
キャプションを活用することで、写真や画像だけでは伝えきれない情報を正確に伝えることができます。つまり、文章で情報を補完することによって、投稿の質を高めていくことができるということです。
また、自社アカウントのプロフィールページをメンションすることで、サイト流入を増やせる可能性が高まるメリットも見逃せません。Instagramは写真や画像がメインのSNSだから、文章は不要だと考えずに、キャプションを活用しながらアカウント成長を目指しましょう。