マップ上で店舗やスポットを探せるInstagramの地図検索機能。現在は場所検索に統合されている機能ですが、検索した地域周辺の店舗やスポットに関する投稿を確認できる便利な機能です。
近年はInstagramを検索エンジンのように利用するユーザーも増えており、地図検索機能で自分がいる場所の近くにある店舗やスポットを検索することも少なくありません。自社の店舗に関する投稿が地図検索機能で表示されるようになれば、集客に繋げられる可能性があるため、企業のアカウント運用においても重要な機能です。
今回はInstagramの地図検索機能について、活用するメリットや使用方法、集客に繋げるためのポイントを解説します。特に実店舗を持っている企業にとっては有用な情報になるので、ぜひご覧ください。
Instagramの地図検索機能はマップ上で店舗やスポットを探せる機能
Instagramの地図検索機能はマップ上で店舗やスポットを探せる機能です。検索した場所の周辺の情報も調査できる機能で、現在は検索機能に統合されています。詳しく見ていきましょう。
店舗やスポットに関する投稿が確認できる
地図検索機能を利用すると、検索した地域の周辺に存在する店舗やスポットに関する投稿が確認できます。ほかのユーザーが投稿した店舗やスポットについての情報も閲覧できるので、レストランや遊園地、美容院などの情報が知りたい際に便利です。
企業アカウントとしては、地図検索機能に自社の店舗やスポットに関する投稿が表示されることで、近くにいるユーザーの来訪を促すことができます。
現在は検索機能に統合されている
地図検索機能は元々独立した機能でしたが、現在は検索機能に統合されています。検索機能で場所検索を行い、検索結果をタップすることで利用可能です。
Instagramで場所検索を行うと、検索したスポット周辺のマップが表示されます。マップ上には店舗やスポットに関する最新の投稿がアイコンとして表示されているので、タップすることで店舗の情報や関連する投稿の一覧を確認することが可能です。
また、投稿一覧上部の店舗名をタップすれば、店舗やスポットのアカウントに遷移できます。
Instagramの地図検索機能の有用性
企業がアカウント運用を行う上での地図検索機能の有用性は以下の通りです。
- 店舗やスポット付近にいるユーザーの集客につながりやすい
- UGCを活用できる
- ユーザーが投稿から店内や商品を確認できる
- リポストする投稿の選定に利用できる
- 地図検索からフォロワー獲得が期待できる
それぞれ詳しく解説します。
店舗やスポット付近にいるユーザーの集客につながりやすい
地図検索機能は店舗やスポットの周辺にいるユーザーの集客に活用することが可能です。近年、InstagramをはじめとしたSNSは検索エンジンのように使われることが増えてきています。
特に、Instagramは自分がいる場所の近くにある飲食店やスポットなどを探す時に使われることが多いです。
企業が地図検索機能を活用すれば、ユーザーがInstagramで場所検索をした際に、自社の店舗やスポットに関する投稿が表示されるようになります。投稿を閲覧したユーザーが興味を持てば、店舗やスポットに来店してくれることもあるでしょう。
場所に起因した機能であることから、店舗やスポットがユーザーに認知されていなくても集客に繋げられる可能性があります。飲食店や美容室など、店舗を構えてビジネスをしている場合は特に有用な機能といえるでしょう。
UGCを活用できる
店舗やスポットに関するUGCを活用できることも、地図検索機能を活用するメリットといえます。UGCとは「ユーザー生成コンテンツ」のことで、ユーザーが作成したコンテンツ全般を指す言葉です。
近年は企業の広告や宣伝を忌避する人が増えてきており、UGCを見て購入や来店の検討をする人が増えています。Instagramでも企業アカウントの発信するコンテンツだけでなく、他のユーザーの投稿を参考にして購入や来店の検討をされることが多いです。
自社に関連する場所を訪れたユーザーに関連する投稿をしてもらえば、場所検索をしたユーザーが当該の場所を訪れる判断する際の材料になります。周辺のユーザーに効果的な宣伝を行う上でも、地図検索機能は有用です。
ユーザーが投稿から店内や商品を確認できる
ユーザーが店舗やスポットに関する投稿から店内や商品を確認できることも、地図検索機能を活用するメリットになります。特に飲食店を探すために地図検索機能を利用しているユーザーの場合、店内の雰囲気や料理を確認した上で来店するか検討したいと考えるのが自然です。
地図検索機能を活用すれば、ユーザーが一覧になっている投稿から店内の様子や商品の見た目を確認することができます。ユーザーが投稿から自社の店舗に興味を持ってくれれば、来店してくれる可能性が高くなるでしょう。
リポストする投稿の選定に利用できる
地図検索機能はリポストをする際の投稿の選定にも役立ちます。リポストとは、ほかのユーザーの投稿を引用し、自社アカウントでシェアすることです。地図検索をすれば自社の店舗やスポットについての投稿を見られるので、リポストする投稿の選定に利用できます。
リポストについては以下の記事で詳しく解説しているので、合わせてご覧ください。
地図検索からフォロワー獲得が期待できる
地図検索機能を活用すれば、フォロワーの獲得も期待できます。地図検索機能の投稿一覧には、自社アカウントの情報のビジネス情報とともにフォローボタンが表示されます。つまり、地図検索をしたユーザーが店舗やスポットに興味を持った場合、ワンタップでフォローできるということです。
特に勤務先の近くなど、ユーザーが頻繁に訪れる地域に自社の店舗や関連するスポットがある場合は、今後来店する可能性を見越して地図検索からフォローしてくれる可能性があります。
上記のようなユーザーはリピーターになる可能性もあるので、熱量の高いフォロワーを獲得する手段としても有用であるといえるでしょう。
Instagramの地図検索機能を使う方法
Instagramの地図検索機能を使う方法は、発見タブの検索結果から「場所」タブを選択するか、表示される地図から店舗やスポットを探しましょう。それぞれの方法を詳しくご紹介します。
発見タブの検索結果から「場所」タブを選択する
地図検索機能を使うには、発見タブの検索結果から「場所」タブを選択する方法があります。発見タブで検索結果画面で一番右側の「場所」タブをタップすると、店舗やスポットの名前と住所の一覧が確認可能です。
気になった店舗やスポットを選択すれば、その店舗に関する投稿や地図が確認できます。店舗やスポットを一覧で確認したい際に便利な方法です。
表示される地図から店舗やスポットを探す
表示される地図から店舗やスポットを探す方法もあります。検索結果画面の「場所」タブに表示された店舗やスポット名を選択すると、その周辺の地図を表示することが可能です。また、発見タブの右上の「場所」マークをタップしても地図が表示できます。
地図上には店舗やスポットのサムネイル画像が表示されています。位置情報が許可されていれば現在地周辺のエリアが確認可能です。また、地図上をスワイプで動かして上部に表示されている「このエリアを検索」をタップすれば、任意のエリアの店舗やスポットも検索できます。今後行く予定が決まっているエリアがあれば、あらかじめ店舗やスポットを探しておくことが可能です。
Instagramの地図検索機能に投稿を表示させる方法
Instagramの地図検索機能に投稿を表示させる方法は以下の通りです。
- Facebookで位置情報の登録をする
- 投稿する際に位置情報を追加する
それぞれの方法を詳しくご紹介します。
Facebookで位置情報の登録をする
アカウントに位置情報を登録するためには、Facebookで登録をする必要があります。方法は以下の通りです。
- Facebookのホーム画面に表示されている「その気持ち、シェアしよう」をタップ
- 投稿作成画面で「チェックイン」をタップ
- 位置情報の検索画面の一番下にある「新しいスポットを追加」をタップ
- 「カスタムスポットを作成」で「位置情報」に表示したい名称・住所などの必要事項の入力
- マップ上の位置情報ポイントを設定
- 「保存」をタップ
- 画面下にある「カスタムスポットを保存」をタップ
上記の方法で位置情報が作成されます。Facebook上で位置情報が登録されるとInstagramにも反映されます。位置情報登録後はInstagram上ですぐ反映されない場合があるので、注意しましょう。
投稿する際に位置情報を追加する
Instagramの地図検索画面に店舗を表示させるには、投稿する際に位置情報を追加します。方法は投稿作成画面で「場所を追加」をタップ、店舗を検索して選択しましょう。投稿に位置情報が追加されれば、地図検索画面で表示されるようになります。
Instagramの地図検索機能から集客につなげるためのポイント
Instagramの地図検索機能から集客につなげるためのポイントは以下の通りです。
- プロフィールに店舗情報を正しく記載する
- プロフィールにCTAボタンを設置する
それぞれのポイントを詳しくご紹介します。
プロフィールに店舗情報を正しく記載する
企業アカウントのプロフィールには、店舗情報を正しく記載するようにしましょう。地図検索画面上でユーザーがアカウントをタップすると、住所・電話番号・営業時間などが表示されます。
また、店舗やスポットに必要な情報を登録するためには、「ビジネスアカウント」にする必要があるので切り替えが済んでない場合は切り替えておきましょう。
プロフィールにCTAボタンを設置する
プロフィールにCTAボタンを設置すれば、ユーザーからの問い合わせがスムーズになります。CTAボタンとは問い合わせや予約フォームなどのことで、ユーザーに具体的な行動を促すことが可能です。
ビジネスアカウントの場合は、CTAボタンをプロフィール上に設置できます。
地図検索でプロフィールにリーチしてきたユーザーは、実際にリアルタイムで行きたいお店やスポットを探している場合も多いです。プロフィール画面に問い合わせや予約フォームなどを設置すれば、集客につながりやすいでしょう。
まとめ:地図検索機能を活用すれば、新規ユーザーの集客が見込める。プロフィールには店舗情報を整えておくことが大切
地図検索機能を活用すれば、新規ユーザーの集客が見込めます。現在地周辺のお店やスポットも検索できますし、地図上をスワイプすれば任意のエリアのお店やスポットを探すことが可能です。
地図検索で興味を持ったユーザーの集客率を上げるためには、住所・電話番号・営業時間などの店舗情報を分かりやすく記載しておくことが大切です。また、プロフィール画面にCTAボタンを設置するのも有効でしょう。来店したユーザーがお店やスポットについて投稿することで、口コミが増えて集客がつながる好循環を生み出すことができます。